膝の水がたまらないようにしたい。
「ひざの水」は膝にある関節液のことをいいます。この関節液は、関節内部の滑膜から分泌されて、再び滑膜から吸収されます。ひざの軟骨は必要な栄養分をこの関節液からうけとり、いらなくなった老廃物を返します。正常な方の膝は関節液の分泌と吸収のバランスがとれ、ひざに水がたまることはありません。
変形性ひざ関節症で水がたまるということは、関節に炎症が起きて、関節の炎症のせいで関節液の分泌が増えて吸収が追い付かなくなるためです。関節液を包むふくろ(関節包)に水がたまってしまいます。水がたまる原因がそのままであるとひざの水は何度でも抜くことになります。
変形性ひざ関節症は姿勢のくせから起こります。
膝の関節は「大腿骨、ふともも」「脛骨、すね」「膝蓋骨、ひざかしら」から構成されています。それぞれがうまくかみ合っていれば、関節に炎症が起きることもありません。骨盤のゆがみ、姿勢の悪さ、O脚、X脚、足首の故障、ガニ股などひざの関節軟骨をすり減らす原因になってしまう姿勢はその人その人によって違ってきます。
整体で水がたまる原因を取り除きます。
整体をすることで、足が床をしっかりとらえるように、すねの骨と太ももの骨があるべき場所に収まること。そして骨盤の左右差が均等になることによって、左右の膝にかかる力の配分が均衡します。ひざの動きが悪い癖から正常な動きに変わると関節の炎症をおこさないで済むようになります。
整体でからだを整えて治すことで、関節液が関節内部の滑膜から分泌されて、再び滑膜から吸収されがるこのメカニズムがうまく働くようになります。分泌と再吸収のバランスがとれてきます。
個人差がありますが整体している最中からひざの腫れが退き、施術後にははっきりとひざの直径が反対側の脚と同じくらいになることもあります。それくらい体の治癒能力はあります。
一緒にからだを治していきませんか?
ひざを早く治したいとお考えの方は、是非一度ご相談ください。

整体を受けるのが初めての方、紹介されたけど、不安な方などいらっしゃるかと思います。
痛みをがまんして時間ばかり過ぎてしまってもいけません。
迷われている方の背中を押させていただく目的で、初回の料金を以下のようにさせていただきます。
早く良くなっていただきたい。 私からの気持ちだと思ってください。
※始めて来院される方は、施術の質を維持するために1日2名様までの限定とさせていただきます。
お電話ありがとうございます、
あいば健整院でございます。