股関節の症状に整体ができること
股関節がつらい方もあいば健整院の整体で痛みが減っていき、ほぼ普通どおりに生活出来ている方も多くいらっしゃいます。良くなった方は整体で股関節だけでなく、身体全体の動きの連動を見ていくことでほぼ症状をコントロールできるようになっています。
股関節痛の原因は?
股関節痛の原因は、先天性股関節脱臼がもととなる生まれつきのものと、大人になってから何らかのトラブルがもととなる後天的なものに分けられます。つらい状態が続くと慢性的な症状に発展する場合があるので注意が必要です。
股関節を構成する寛骨臼のくぼみのことを臼蓋といい、大腿骨頭を包み込んでいます。この臼蓋は大腿骨を屋根のようにおおってくれています。この臼蓋のおおいが少ないと、大腿骨頭と接する面積が少なくなるために小さい接触面積で体重を支えないといけなくなります。そうなることで接触する部分への圧力が通常より強くなり、軟骨や骨が傷んでしまいます。
股関節はどうなっているのですか?
股関節痛の方のお身体を見てみると気が付くことがあります。気を付けの姿勢をして両手を大転子に当てると、股関節に問題のある方は左右の大転子の出方が少し差がでています。大転子の出ている側の骨盤は挙がっている、もしくは開いている。大転子自体が外に向いている(外転)ケースがあります。これだけでも大腿骨周辺の痛みにつながる原因になります。
一回ごとの整体の施術で実感できます。
成人になってからのなんらかの原因から、臼蓋のおおいが少なくなる問題は、骨盤の形体と大腿骨頭との位置関係の問題になってくると私は考えます。実際の整体の施術では股関節と上半身、骨盤と大腿と見比べて左右の差を修正していきます。一回ごとの整体の施術で痛みや動きにくいといった症状も解消されて股関節の痛みも良くなります。

整体を受けるのが初めての方、紹介されたけど、不安な方などいらっしゃるかと思います。
痛みをがまんして時間ばかり過ぎてしまってもいけません。
迷われている方の背中を押させていただく目的で、初回の料金を以下のようにさせていただきます。
早く良くなっていただきたい。 私からの気持ちだと思ってください。
※始めて来院される方は、施術の質を維持するために1日2名様までの限定とさせていただきます。
お電話ありがとうございます、
あいば健整院でございます。